
ご訪問ありがとうございます♪初めての方は淳のプロフィールからどうぞ☞生い立ち
こんにちは!Sサイズファッションアドバイザーの川名(@junnnnnn28)です♡
低身長だと、ぺたんこなスニーカーを履くと短足に見えそうと懸念していませんか?
スニーカーは基本的にペタンコ靴なので寸胴なコーデに見えがちです。
確かにヒール靴を履けば足は長く見せられますが、毎日ヒール靴ばかり履いていると疲れますしスニーカーだって履きたいですよね。
さて、あなたは低身長でスニーカーを使ったコーデでも足長に見せられるコツをご存知でしょうか?
そのコツさえ実践していただけたら、低身長でも簡単に足長に見せられますよ!
そこで今回は低身長の女性向け!足長に見えるレディーススニーカーコーデのコツを4つご紹介しますね!
+10cmスタイル良く見せるコーディネートの着方を知りたいならこちらをチェック!
目次 [非表示]
低身長女性がレディーススニーカーを選ぶ時のポイント4選
まずはじめにどんなレディーススニーカーを選んだら低身長女性でもおしゃれに履きこなせるのでしょうか。スニーカーコーデをおしゃれにするには選び方にもポイントが4つあるのです。
一緒に見ていきましょう!
スニーカーのおすすめカラー
低身長女性におすすめの1つ目のレディーススニーカーは白か黒です。ベーシックカラーならどんなコーデにもマッチするのでおすすめです!
その中でも私がおすすめするのは白色です。足元が明るくなり抜け感が生まれますし、季節問わず合わせやすいからです。黒色は冬だと少し重たくなる傾向がありますが、ソール部分が白色のものを選ぶと抜け感が出るのでおすすめですよ。
2つ目のレディーススニーカーはカラーものを選んで差し色にしてもおしゃれに見えますよ。例えば赤色はコーデのポイントになるのでおすすめですよ。
ちなみに私は白色、黒色、ネイビーのスニーカーを持っています♫どれもとても使いやすいですよ。ぜひレディーススニーカーは白か黒を選ぶように心がけてくださいね!
スニーカーの素材
低身長女性におすすめのレディーススニーカーの素材は下記の3つです。
- キャンバス
- レザー
- スウェード
1つずつ特徴をご紹介しますね。
キャンバス素材のスニーカーはカジュアルめにも履けますし、定番の素材なのでどんなコーデにもマッチします!1つ持っておくと使えますよ。
キャンバス生地は「平織りで粗めに織られた厚手の生地」のことです。海で使う帆船用に作られていたので耐水性が強いのも特徴です。
写真のレディーススニーカーはレザー素材です。高級感があるので、大人っぽく洗練されたコーデが作れます。カジュアルが苦手な低身長女性におすすめですよ。
こちらのレディーススニーカーの素材のスウェードは温かみがあり柔らかい雰囲気になります。
秋冬しか履けないんじゃないの?と懸念しがちですが、ベーシックな定番カラーの中でも少し明るめの色(白やベージュなど)でしたら春夏でも違和感なくコーディネートできますよ!
スウェードは皮の内側を起毛させていますので、独特の光沢感や丈夫さがあります。
ちなみに私はレザー素材とキャンバス素材のレディーススニーカーを持っていますよ♫ぜひあなたの好みのコーデをするためにレディーススニーカーの素材を選ぶようにしてくださいね。
ローカットスニーカーがおすすめ
低身長女性がレディーススニーカーを選ぶのは、ハイカットではなくローカットスニーカーの方がおすすめです!
なぜなら、ローカットスニーカーだと足首が見えるので、足長効果と華奢に見せる効果があるからです。
ちなみにローカットスニーカーは、足首が見える丈のスニーカーで、写真のようなスニーカーのことを言います。
反対にハイカットは丈が長く足首が隠れているスニーカーのことです。
足首は足の中で1番細い部分なので、見せるだけで細く長く見えます。ちなみに私が持っているスニーカーは全てローカットスニーカーです♫
低身長だとただでさえ短足に見えがちなので、ぜひレディーススニーカーを選ぶときはローカットスニーカーを履いてコーデに活かしていきましょう!
スニーカーのサイズ感
出典:足のお悩み百貨
スニーカーのサイズは、自分の足のサイズ+0.5〜1cmのものを選びましょう。例えば自分のサイズが22.0cmだったら、スニーカーのサイズは22.5〜23.0cmです。
え、なぜ同じサイズのものを買ってはいけないのと疑問に持ちましたか?実はスニーカーには捨て寸と言ってつま先に0.5〜1cmの余裕がないと外反母趾になったり、靴擦れしてしまうのです。
なぜなら歩いている時に少なからず足は靴の中で動くので、その時に全く余裕がないと窮屈に感じたり、足がどこか靴の中ですれてしまうのです。
だから自分の足のサイズと同じスニーカーを選ぶと失敗します。スニーカーは長時間楽に歩けるコーデの助けをしてくれるものですので、しっかりサイズを見極めましょう!
また足はむくむので、午前中は避けて午後にスニーカーを試着しに行きましょう。そうすれば買った後に午前中からスニーカーを履く際に「あれ?なんかきつい‥」なんてことがなくなります。
また靴下やタイツと合わせてスニーカーとコーデすることが多いかと思うので、夏に試着する時には必ず靴下を持って行くようにしてくださいね。靴下の厚みでも足のサイズは変わってしまいます。
ちなみに身長148cmの私は足のサイズは22.5cmなのですが、スニーカーは23.5cmを選んでいます。1cm大きいものだと窮屈にならず歩きやかったです!後、何よりサイズがあります笑!
これでいつもサイズがない‥と困っていたあなたも、少し大きめのレディーススニーカーを選んでも大丈夫なので安心してください!必ずあなたに合うサイズのレディーススニーカーが見つかりますよ。
低身長向け!レディーススニーカーコーデのコツ4選
レディーススニーカーの選び方がわかったところで、どうやって低身長女性はぺたんこ靴のスニーカーとコーデすればおしゃれにすらっと足長に見えるのか知りたいですよね。
低身長(148cm)の私のコーデの写真を見ながら学んで行きましょう!
Iラインシルエットを作る!
レディーススニーカーはぺたんこ靴なので足を細く長く見せないといけないですよね。
低身長女性の方におすすめしたいのが、Iラインシルエットといって、上下ぴったりサイズのものでコーデを組むことです。ボトムスでいうとフレアなものではなく、写真のようなタイトスカートやスキニーなど細身のデザインを合わせてくださいね。
Iラインシルエットはスタイルを細く長く見せてくれるので、たとえペタンコなスニーカーを合わせたとしても気になりません。写真のコーデを見ると、足がすらっと長く見えませんか?(実際は短足ですよw)
ぜひレディーススニーカーコーデの時は上下ぴったりのIラインシルエットにして足を細く長く見せましょう!
ハイウエストボトムでコーディネートしよう
レディーススニーカーはぺたんこ靴なので、低身長の女性はどうしても短足に見えがちですよね。
そこでおすすめはハイウエストのボトムスを着用することです!
なぜならウエスト位置からボトムスを履くことによって、足が長く見えるからです!なので、トップスは短い丈のものにするか、長い場合はトップスINしてくださいね♫
これだけでぺたんこのスニーカーでも足長に見せることができます。
特におすすめのボトムスとして、カジュアルなスニーカーはあえて綺麗めのハイウエストスカートと合わせることでおしゃれ度が格段に上がります!
なぜならコーディネートはどこかに「ハズし」アイテムを入れると意外性が生まれておしゃれになるからです。
反対にカジュアル過ぎてしまうと子供っぽく見えてしまうので、どこかに綺麗めなアイテムを入れていただけたらと思います。
例えば、パーカーにジーンズにスニーカーだと全てのアイテムがカジュアルになってしまうのでおすすめできません。
このコーディネートの写真でいうと、黒のプリーツスカートとディープグリーンのカーディガンなので上品な印象に見えますよね。
ここでパンプスにしてしまうと綺麗めなコーデになり過ぎてしまうので、あえてスニーカーとニット帽を取り入れています。ハズしアイテムを加えることでおしゃれに見えますよね。
ぜひレディーススニーカーにはハイウエストのボトムスと合わせて低身長でも足長に見せるコーディネートをしてくださいね!
カラートップス✖︎スニーカーで目線を上にあげよう!
ぜひぱきっとしたカラートップスとレディーススニーカーを合わせてコーディネートしてください。
なぜならカラートップスを着ることによって目線が上がるので、低身長でも自然と足長に見えるからです。
特におすすめなのははっきりしたカラー(赤、マスタード、青など)だと色が映えるので身長が高く見える効果が高いですよ。
ぜひカラートップスを取り入れて、スニーカーを履いても目線が上がるようにコーディネートしてみてくださいね!
帽子で簡単に身長を高く見せよう!
帽子はかぶるだけでおしゃれなのに、スニーカーを履いていても簡単に身長を高く見せられるので、低身長女性におすすめです!
なぜなら先ほどのカラートップスと同様で、帽子をかぶることによって目線が上がるので自然と身長が高く見えるからです。
カジュアルにしたいなら写真のようなキャップの帽子を使ったコーデがおすすめです!他にもキャスケット、ストローハットは春夏におすすめですし、冬ならニット帽なら高さを出せるので一気に身長が高く見えますよ。
ぜひおしゃれな帽子をかぶって、レディーススニーカーを履いても身長を高く見せてコーディネートしましょう♫
低身長女性なら必見!おしゃれなコーデが叶う小さいサイズのあるレディーススニーカー3選
低身長女性でも考えながらコーデを組めばレディーススニーカーでもスタイル良く足長に見せられることがわかりましたね。そんなおしゃれなコーデが叶う小さいサイズのあるレディーススニーカーを私が厳選して選びました!
ぜひ参考にして、低身長でも履けるレディーススニーカーを手に入れておしゃれを楽しみましょう♫
CONVERSE(コンバース)
レディーススニーカーの中で特におすすめしたいのが、CONVERSE(コンバース)です!
すごく有名なブランドの1つなので、知らない方の方が少ないのではないでしょうか。CONVERSEはシンプルなデザインなので履くだけでおしゃれになれますし、どんなコーデにもマッチします!
ただし基本的に重量が重いので、長時間歩く場合は少し疲れやすいかと思います。
CONVERSEはキャンパス素材だとカジュアルな印象が強いと思いますが、その中でもおすすめしたいのが、レザー素材のものになります。
なぜなら一気に上質な上に大人で洗練された雰囲気になるからです。
また、低身長な方は足首を見せると足が長く見えるので、ハイカット(足首まであるタイプのスニーカー)よりローカットのものをおすすめします!
サイズは22cmから展開しているので、足のサイズが小さい低身長女性にもぴったりですね♫
色は定番の白・黒が合わせやすいので使えますね。私は白色を愛用しています!
もちろんレザーなので値段は少し高めではありますが、靴は値段がわかりやすいので妥協せずにいいものを購入するべきです!
こちらは定番のキャンパス素材ですね。カジュアルな印象で履きたい方にはおすすめのスニーカーです♫
ぜひCONVERSEでおしゃれにスニーカーを履いてくださいね!
NIKE(ナイキ)
次におすすめしたいレディーススニーカーはNIKE(ナイキ)です!
NIKEはデザイン性に優れているので、靴を主役にコーディネートしたい時には特におすすめですよ!
他はシンプルなコーディネートにしても、スニーカーが引き立っておしゃれに見えます♫
ちなみにサイズは22cmから展開されています!
スニーカーを主役にしたい方は、ぜひデザイン性が高いNIKEのスニーカーを選んでくださいね!
adidas(アディダス)
3本線で有名なレディースブランドのadidas(アディダス)です!
CONVERSEや NIKEと比べると、1番スポーティでカジュアルな印象があるかと思います。
色は白・黒がダントツで使いやすいのでおすすめしていますが、ベースカラーが白か黒で3本線だけカラーのものを選んでもおしゃれかと思います♫
サイズは22cmから展開されています!
adidasにはブーストといって、とにかく軽量で履き心地が抜群なスニーカーがあるのですが、とってもおすすめです!
私も持っているのですが、まるで素足で歩いているかのような感覚で履けるので長時間歩いていても疲れません。
その上3本線が入っているデザインのものだと、アクセントになってとてもおしゃれです。
2足とも3本線がおしゃれなデザインです。お好みで見てくださいね♫22cmから展開しています。
こちらはブーストなのでクッション性があり軽量で歩きやすいタイプのものです!デザインがかっこいいのでスポーティやボーイッシュにしたいときに良いですよね♫22.5mからあります。
私はブーストの黒色を持っているのですが、旅行の時や買い物するときに履いています。
ぜひカジュアルな印象でスニーカーを履きこなしたいときは、adidas のスニーカーを選んでくださいね♫
低身長でもレディーススニーカーを履いてコーデを楽しもう!
いかがでしたか?
低身長でなかなかペタンコ靴を履くのが難しいと思っていたあなたも、コツさえ掴めばスニーカーでも足長に見せられることがわかったかと思います。
ぜひ低身長女性こそ楽チンでおしゃれなレディーススニーカーでコーディネートをして足長に見せてくださいね!
今回おすすめしたレディーススニーカーはこちらをクリック!